40代の後半に差し掛かると女性の誰もが意識する更年期(こうねんき)。
更年期は精神的・肉体的にも色々な症状がありますが、実は血圧とも関係があるのをあなたはご存知でしょうか?
若いころは血圧が低かったこと、そして健康診断の結果でも血圧が正常値だったために、血圧を気にしない女性は意外と多いです。
しかし、40代の更年期に入るころから急に高血圧になったことで悩んでしまう女性がグッと増えるんです。
今回はそんな更年期の高血圧の原因や対策についてご紹介していきましょう。
更年期の高血圧、その関係と原因は?

更年期とは「閉経(へいけい)を迎える50歳の前後約10年間(45歳~55歳)」のことをいいます。
更年期障害は、女性ホルモンの一つである「エストロゲン」の分泌が減少し、ホルモンバランスが崩れたことが原因で引き起こされます。
⇒詳しく更年期障害の原因については「えっ…知らなかった!」意外と知らない更年期障害とは?その原因と症状で解説しています。
エストロゲンが減少すると、ホルモンの分泌をつかさどる脳の「視床下部(ししょうかぶ)」というところからもっとエストロゲンを分泌するように命令を出します。
しかし、更年期を迎えた卵巣は機能が衰えているため、十分なエストロゲンを分泌できません。
そのために脳の中にある視床下部が混乱してしまうんです。
視床下部は身体の様々な部分や血圧を調整する自律神経(じりつしんけい)もコントロールしているため、
混乱をきたした場合その混乱が自律神経にも影響を与え、血圧の乱れとなってあらわれてしまうのです。
更年期高血圧には、ふつうの高血圧とは違った面もあるので、その特徴や対策を知っておくことが大切なので見ていきましょう。
更年期高血圧の特徴とは?

更年期高血圧の特徴は、血圧が不安定で変動しやすいのが特徴です。
また、更年期特有の肉体的&精神的な症状である「ほてり」や「のぼせ」、「イライラ」などと密接な関係があるのも特徴です。
例えば、普段落ち着いてる時には血圧が正常値なのに、更年期の症状が出ている時に血圧を測ると驚くほど高い数値が出ていたりなどです。
その理由は、更年期特有の精神的な「不安」や「ストレス」が大きく影響を与えているからです。
更年期は、子どもの就職や独立、親の介護など環境の変化も重なることが多い時期なので、肉体的にも精神的にも体に影響がでやすく、めまいや動悸といった更年期障害の症状になると精神的に不安になってしまいイライラするなどしてストレスがつのっていきます。
その結果、普段の血圧が正常値だった人も急に血圧が上がってしまうんです。
また、人によっては血圧が急に上がったことでさらに不安やストレスが増すといった悪循環になる人もいます。
更年期に入り、どうも最近血圧が不安定だったり、急に上がったりするという場合には更年期高血圧を疑って早めに病院を受診するようにしましょう。
押さえておきたい!更年期高血圧への3つの対策

対策1)生活習慣の改善
更年期が影響している部分が大きいので、更年期障害の症状を緩和することが高血圧の改善にもつながります。
- 食事に気を付ける
- 規則正しい生活を送る
- 自分でもストレス解消を心がける
- 睡眠不足にならないようにする
など、生活全般を見直し、心とからだの両方に負担のかからない生活を心がけることが大切です。
対策2)小まめな血圧測定
朝晩など、定期的に血圧を測り、どんな時に血圧が高くなるかを把握しておくことはとても大事です。
また、更年期の症状(めまい、動悸、イライラ、頭痛、ほてりなど)が現れた際にも血圧を測り、きちんと記録しておきましょう。
血圧が上がった時にどんな状態だったかを記録を付けておくことで、予防や改善につなげることができます。
また、病院を受診した際ににその記録を医師にみせることで、更年期高血圧かどうかの診断の助けになります。
対策3)そのままにしない!早めに病院で受診を!
更年期高血圧は血圧が変動するのが特徴です。
なので「その時の一時的な血圧上昇だから収まれば大丈夫」と思いがちですが、くり返すうちに慢性的な高血圧状態になりかねません。
どうも最近血圧が不安定だったり、急に上がったりするという場合には更年期高血圧を疑って早めに病院を受診するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
意外と知られていない、「更年期高血圧」。
若いころは血圧が低かったこと、そして健康診断の結果でも血圧が正常値だったために、血圧を気にしなかった方も、40代の更年期に入るころから急に高血圧になってしまう可能性も十分ありえます。
なので、少しでも「最近血圧が不安定だったり、急に上がったりするな…」
と思った場合には更年期高血圧を疑ってきちんと対策をとるか、早めに病院を受診するようにしましょう。


最新記事 by しもーん (全て見る)
- 自律神経失調症の症状で眠いのはなぜ?プロが教える6つ原因を公開 - 2017年11月17日
- パニック障害で死ぬのが怖い人が絶対にやってはいけない1つの方法 - 2017年7月1日
- パニック障害が夕方になると発作が起きるというのは本当なのか? - 2017年5月16日
コメントを残す