突然ですが質問です。
あなたは女性が妊娠している期間って全部で何週あるかご存知ですか?
答えは約40週です。
なぜ約を付けたかというと40週よりも早めに出産するケースもありますし、40週を超過する場合も当然あるからです。
この40週の妊娠期間を便宜上
- 「妊娠初期」
- 「妊娠中期」
- 「妊娠後期」
と分けており、その時期に合わせた過ごし方や注意事項が異なってきます。
足の付け根、股の部分、骨盤の一部である恥骨に痛みを感じる症状が恥骨痛です。
妊婦さんに多い症状だとご説明しました。
恥骨痛の緩和に適した体操も併せてご紹介しました。
実は恥骨痛の痛みの症状も妊娠初期、妊娠中期、妊娠後期、出産前と妊娠周期によって微妙に違いがあります。
ここでは妊娠の各妊娠周期に応じた恥骨痛の痛みの原因、症状、痛みへの対策についてご説明します。
Contents
妊娠初期(4~15週、2か月~4か月)の恥骨痛
妊娠周期の数え方
妊娠初期とは4週目~15週目、2か月~4か月までの時期を指します。
ちょっとややこしいのが妊娠周期のカウント方法です。
妊娠0週とは最終生理の日のことで、受精卵が子宮に着床して妊娠が成立した後、
生理が予定より1週間遅れる、いわゆる妊娠検査薬の使用開始時期が妊娠4週目=妊娠2か月だと考えられています。
妊娠初期の恥骨痛の原因、症状、体験談、対策
妊娠初期の恥骨痛の原因
妊婦さんの中にはお腹の赤ちゃんがまだ大きくない妊娠初期から、早くも恥骨痛を感じる方がいらっしゃるようです。
妊娠初期の恥骨痛の原因はリラキシンというホルモンが分泌される影響です。
このホルモン自体は妊娠していなくても分泌されるもので、生理前にその量が増えます。
ですから妊娠する前から生理時に恥骨痛を感じている方は要注意です。
恐らく妊娠初期段階から恥骨痛を感じる可能性が高いでしょう。

妊娠初期の恥骨痛の症状
妊娠すると妊娠初期と妊娠後期に特にリラキシンの分泌量が増加します。
これにより痛みや違和感を引き起こします。
妊娠初期における恥骨痛の症状がどんなものか声を拾ってみました。
妊娠15週の経産婦です。昨日から恥骨に痛みを感じます。
我慢できないほどの痛みではないのですが、歩いたり寝返りをするとちょっと痛みます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232208547より引用
妊娠超初期症状では恥骨痛はよくある事なんですか?
まだ妊娠待ちなんですが、昨日辺りからチクチクというかズキズキというか…
今までにない症状だったので気になってます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232814537より引用
今週13週に入る妊婦です。
昨日くらいから恥骨が痛むのですが、こんな早くから痛みが出るものでしょうか?
激痛ではなく、少し気になる程度の痛みではあるのですがhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215952117より引用
妊娠初期から恥骨痛に悩む声を見ていると、2回目以降の妊娠である経産婦(けいさんぷ)さんに多いという印象を受けました。
前回の妊娠で骨盤の歪みが改善されないまま次に妊娠すると恥骨痛になりやすい傾向にあるようです。
妊娠初期の恥骨痛の体験談
私も思い返せば妊娠初期、確か妊娠4か月ごろから恥骨に違和感がありました。
私の場合は恥骨のあたりに違和感を感じたり突っ張る感じのみなので、気にも留めていませんでした。
ですがこの違和感をそのまま放置していたので、後に大変なことになりました。
妊娠初期の恥骨痛の対策
妊娠初期の恥骨痛におススメの対策をご紹介します。
まだ妊娠が安定していない時期なので、あまり体を激しく動かす運動は避けています。
妊娠初期の恥骨痛におススメの運動は膝の開閉運動です。
- 椅子に腰かけます。
- クッションを膝の間に挟みます。
- 膝に力を入れてクッションをぐっと押します。
- この動きを数回繰り返します。

妊娠中期(16週~27週、5か月~7か月)の恥骨痛
妊娠中期とは16週目~27週目、5か月~7か月までの時期を指します。
お腹の赤ちゃんに栄養素を送り込む大切な臓器である胎盤(たいばん)が形成され、いわゆる「安定期」に入ります。
妊娠中期の恥骨痛の原因、症状、体験談、対策
妊娠中期の恥骨痛の原因
妊娠中期に恥骨痛を感じる妊婦さんの考えられる原因は、急激にお腹が大きくなることにより恥骨に負担がかかることでしょう。
重たくなるお腹を支えようと、これまでに使ってこなかった腹筋や背筋を使うことにより恥骨痛を引き起こす人が多いようです。
また妊娠初期につわりがひどかった妊婦さんで、安定期に入りつわりが解消されると嬉しくて一気に食べ過ぎてしまう妊婦さんも多いようです。
急激な体重増加は体に負担がかかるので当然恥骨痛にもよくありません。
バランスのよい食事を心がけてほどほどに節制しましょうね。

妊娠中期の恥骨痛の症状
妊娠中期における恥骨痛の症状がどんなものか声を拾ってみました。
妊娠7ヶ月です。
妊娠4ヶ月の頃からずっと寝ている時以外ずっとトコちゃんベルトをしています。
ここ2,3日、トコちゃんベルトが当たっている恥骨の辺りがすごくいたいです。
座っていると大丈夫なのですが、歩くと痛いです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385119708より引用
現在妊娠18週に入ったばかりです。
2~3日前から恥骨らへんが痛くなり歩くのが辛くなりました。特に立ち上がる時が一番痛いです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138791783より引用
妊娠23週、恥骨痛・・・
寝返りや立ち上がる時など動く度に恥骨が痛くて歩くのも辛いです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181619516より引用
妊娠中期に恥骨痛に悩む声を見ていると、初期では「少し痛い」レベルの声が多かったのが、「痛くて辛い」レベルに酷く感じている人が多いように感じました。
妊娠期間はまだまだ続くので、対策をとってなるべくこれ以上ひどくならないようにしたいものです。
妊娠中期の恥骨痛の体験談
私の妊娠中期の恥骨の痛みは「チクチク」針で刺されたような感覚を時折感じていました。
就寝時寝返りを打つときに痛みで目が覚めることもありました。

ですが私の場合はそこまで酷いものではなかったので気にとめていませんでした。
妊娠中期の恥骨痛の対策
妊娠中期の恥骨痛におススメの対策をご紹介します。
まずは大きくなったお腹を支えるために骨盤ベルトを使うといいでしょう。

安定期なので多少の運動は体重増加を防ぐためにも有効です。おすすめの体操をご紹介します。
妊娠中期の恥骨痛におススメの運動は腰回し体操です。
- 足を肩幅に開きます。
- 腰に手を当てます。
- 5~10周ゆっくり腰を回します。
- 反対の方向にも5~10周回します。
妊娠後期(28週~40週、8か月~10か月)の恥骨痛
妊娠後期とは28週目~40週目、8か月~10か月までの時期を指します。
妊娠後期になる頃にはお腹はかなり大きくなっていることでしょう。
妊娠後期の恥骨痛の原因、症状、体験談、対策
妊娠後期の恥骨痛の原因
妊娠後期の恥骨痛の原因は
- お腹がかなり大きくなったこと
- リラキシンの分泌
この2つです。
妊婦さんのお腹の重さって一番重たい妊娠後期で約8キロ程度といわれています。
8キロもの重みががかかれば骨盤や恥骨に負担がかかり、恥骨痛になってもおかしくありません。
また妊娠初期に大量に分泌されたホルモン、リラキシンが妊娠後期にも再び分泌量が増えます。
妊娠後期の恥骨痛の症状
妊娠後期における恥骨痛の症状がどんなものか声を拾ってみました。
現在妊娠9ヶ月(34週)ですが、今週から恥骨が激痛で歩くのもツライです。
上の子がいてまだ抱っこ抱っこと言うので抱っこをすると倒れるんじゃないかと思うくらいの激痛が走りますhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12147865772より引用
妊娠38週の恥骨痛について。
昨日から恥骨痛がヒドくて歩くとズキズキします。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135209697より引用
現在妊娠9ヶ月です。
8ヶ月頃から起き上がる瞬間など恥骨が痛んだのですが、最近は寝返り、立ち上がる時、方向転換など少しの動きで痛いです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116594371より引用
妊娠後期になると痛みがかなり酷く辛い様子が伝わってきます。
妊娠後期の恥骨痛の体験談
この時期の私の恥骨痛体験談としては…
ある朝起きた瞬間に「ズキズキ」する痛みを感じました。

だけど一時的なことだと思い会社に行った結果、途中で立ち上がること歩くことが不可能になりました。

妊娠後期の恥骨痛の対策
妊娠後期の恥骨痛におススメの対策をご紹介します。
まずはとにかく休息しましょう。
だでなくても産後の生活に体が適応するために睡眠が細切れになっているのです。
可能な限り体を休めて質のいい睡眠をとりましょう。
また眠るときはシムスの体位で寝ることもおすすめです。
シムスの体位とは
- 左右どちらか楽な方向を向いて寝ます。
- 膝にクッションや抱き枕、授乳クッションを挟むと楽に姿勢を保つことができます。

出産直前・出産時の恥骨痛
出産直前・出産時の恥骨痛の原因、症状、対策
出産直前・出産時の恥骨痛の原因
出産直前・出産時の恥骨痛の原因は、妊娠後期と同様、
- 大きくなったお腹が恥骨に負担をかけていること
- リラキシンの大量分泌
この2つです。
大きなお腹を抱えて日常生活を過ごすだけでも大変なのに、恥骨痛に悩まされると本当に憂鬱です。
出産直前・出産時の恥骨痛の症状
出産直前・出産時における恥骨痛の症状がどんなものか声を拾ってみました。
予定日を一日過ぎた妊婦です。2ヶ月前くらいから恥骨が痛く、先ほども激痛が走りました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135345496より引用
妊娠39w2d(39週2日)。
今日お昼くらいから恥骨辺りが張りと共にすごく痛くなる症状がでています。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243835792より引用
陣痛は下痢や生理痛が強いイメージで臨んだのですが、私が陣痛時に一番耐えられなかったのは恥骨が、両側に伸びていくネジ(あるとしたら)でキリキリと押し開かれるような鋭い痛みにパニックになり、最後まで叫び続けた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142803424より引用
私自身は帝王切開で出産したので、陣痛も普通分娩も未経験ですが、
恥骨痛と陣痛は全く別の痛みのようです。
ただし一般的に骨盤が狭い方は、陣痛が来たときに恥骨の痛みも感じる方が多いようです。
出産直前・出産時の恥骨痛の対策
出産直前の妊婦さんは出産まであと少しと言うことで少し運動を取り入れてみましょう。
適度な運動は陣痛が来るのに効果があるようです。
おススメは猫のポーズです。
- 手のひら、膝をついて四つん這いになる。
- 両手と膝は肩幅程度に開きます。
- 息を吐きながら背中を丸めます。イメージとしては猫が威嚇するときのような感じです。
- 自分のおへそをのぞき込むような感じ、お尻ではなくおへそに意識を集中しましょう。
- 深呼吸しながらその体勢を30秒くらいキープしましょう。
- 息を吸いながら背中をそらせます。視線は天井を見るといいでしょう。このポーズでまた30秒キープします。
- この一連の動きを4,5回繰り返しましょう。
まとめ:妊娠中における恥骨痛の症状は妊娠周期によって違う!
- 妊娠初期(4~15週、2か月~4か月)
- 妊娠中期(16週~27週、5か月~7か月)
- 妊娠後期(28週~40週、8か月~10か月)
- 出産直前・出産時の恥骨痛
妊娠周期によって恥骨痛の症状には違いがあり、原因も違っていることをご説明しました。
妊娠初期で恥骨に違和感を感じたら、その段階で早めに対策をしておくと後々ひどくなりにくいのかもしれません。
もっと言うと妊娠する以前に生理痛の時に恥骨痛を感じている方は、妊娠したらもっと恥骨痛が進行する恐れがあるので、整体院で骨盤の歪みを治しておくことをおススメします。
監修- Editor -
~現代西洋医学とは違った切り口の『代替療法』的視点で情報をお伝えするブログ~
の編集部です。あなたの身体・心の悩みの解消のために役立つ情報をお届けしております。

ぺこ

最新記事 by ぺこ (全て見る)
- 恥骨痛に悩む方へ!こうやって付き合えば恥骨痛の症状は100倍楽になる!【完全まとめ】 - 2016年11月30日
- 【保存版】自律神経失調症の症状、原因、対策、改善方法全てを超わかりやすくまとめました! - 2016年11月14日
- 微熱が続く…こんな場合は要注意!もしかして自律神経失調症のサインかもしれません! - 2016年11月3日
コメントを残す